OSを入れなおしたときの作業メモ

PC

この記事の背景 Thinkpad X60にWindows2008R2を新規インストールしたところ、後から色々ソフトの導入・設定を忘れてることに気づいて、なにかと二度手間だったのでメモしておこうと思いました。 下記内容について Windows2008R2特有の部分(「Windows2008R2…

既存

もともとは「きそん」。最近では慣用的に「きぞん」とも呼ばれている、っぽい。他、慣用的に読みが変わったものとしては、 入水自殺 じゅすいじさつ→にゅうすいじさつ 重複 ちょうふく→じゅうふく とか。

Windows7のエクスプローラで拡張子を常に表示する

PC

Windows7のPC使ってて、エクスプローラで常に拡張子を表示するよう設定を変えようとエクスプローラのプロパティを開こうとして、今まで見慣れていたメニューバーがないことに気付いた。 拡張子、隠しファイルの表示、フォルダの展開、エクスプローラの設定 h…

思惑

『しわく』ではなく『おもわく』

Fermi他GPGPUの動向について思う。

倍精度を主に使う計算用に高速な計算リソースが欲しいなぁと思っていて、来年あたりFermiを購入する算段を立てていたのですが、なんだか雲行きが怪しくなってきているようで…。 77. Larrabee, Fermi (2009/12/26) http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articl…

WindowsPCでSambaServerのパスワードを保存しない

知り合いから『現在、共用のWindowsPCからSamba Serverをアクセスしてるんだけど、Samba Serverのパスワード(ネットワークパスワード)が保存された状態になっていて、これはセキュリティ上困るのでどうにかしたい。』って相談を受けたのでちょっと調べてみた…

スパコン事業について思う。

<東証>富士通が反発 「低価格の高性能コンピューター開発」報道 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?id=ASFL1804J%2018122009 スパコン計画復活とのことで、ビミョーに関わってないこともないことをやっている自分としてはまぁ嬉しい限り。…

CUDA.NET利用メモ

C#で、CUDA.NETを利用してCUDAでプログラムを実行するまでに、一手間かかったので、それまでの手順で引っかかったところを中心にメモ。 利用環境 GeForce GTX285 WindowsXP Pro. SP3 (32bit) VisualStudio2008 Pro. ForceWare 195.62, tool-kit 2.3, SDK 2.3…

GeForce GTX285 簡易レビュー

PC

今研究でやっている数値解析を、GPGPUを使うことでどの程度高速化できるものなのか、おおよその目処をつけるためにGTX285を買ったので、ついでに簡易レビュー。まずは簡単なPC構成を。 PC: DELL Vostro420 (Core2 E8500, Mem. 2GB, WinXP Pro. SP3) GPU: GI…

今あるMSOfficeに加えてOffice2010を入れるべき1の理由

PC

PowerPointのウィンドウを同時に好きなだけ並べれる ていうか今まで、PowerPointで これが出来なかったのが不思議なんだけど。(Excelは2010でも無理・・・) Office2010(Technical Preview, β)から可能になってた。 最初、当たり前すぎて気づかなかったけど、 ふ…

Google 日本語入力に一言言いたい

巷で話題になってるGoogle 日本語入力に関して http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/07/news099.html とか http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/08/069/ の記事とか見て、超ビッグな開発者陣と Googleお得意のラジカルな発想の転換に もうすげ…

ChromeOSの目指すところ

興味深い視点からの記事だったのでメモ。 進化するHTML 5、OS化するChrome http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200907/13/chrome.html ChromeOSの目指すところって、単に『Chrome普及のために、Chromeが動くミニマムなOSを作る』っていうのではなくて…

Windows7RC 64bitに関するメモ

PC

ここ一ヶ月ほど使ってみて、改良されたタスクバーとかウィンドウの挙動*1が、かなり便利だなぁと思った。なんか最初は改悪しやがって、とか思ったけど、慣れてみたらそうじゃなかった。正式版出たら即効買おう。んで、ドライバ入れるのにヒト手間かけたやつ…

"Write in C" 超てきとうに和訳

"Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20090517/1242551222 で紹介されていた、"Write in C"を何故だかよく分からないけれど*1自分も気に入ってしまったので、日本での普及(?)を応援するため勝手に和訳し…

SyncMaster 2333SWを買ってみた

PC

まえおき PDFなどの資料を参照しながら作業(プログラミングや文章作成)するのに、17inchディスプレイでは手狭になってきたので、大き目のディスプレイを追加することに。 作業用と割り切って、安さを優先で、解像度が高いものを選びました。 レビューがあま…

ForceKnQ 0.3.1d

0.3.1cからの変更点 起動時に、プロセスAffinityMaskを全コア有効に設定するように MSR読み書き時、スレッドAffinityMaskを、WinRing0の機能を使わずに自前(kernel32経由)で設定するように ForceKnQ 0.3.1d http://hp.vector.co.jp/authors/VA049259/ForceKn…

配列は参照渡し

C#

メソッドの引数の扱いは、 参照渡し クラス 値渡し 構造体と組み込みの数値*1 で覚えてて、いや、まぁこれはたぶんあってるんだけど、それはさておき。組み込みの数値が値渡しなので、数値の配列も値渡しだろうって思ってコード書いてたらドツボにはまった。…

[work] 簡易ベンチマークを作ってみた

気晴らしに、研究で使ってる計算ルーチンを使って、ベンチマークっぽいものを仕上げてみた。内部で計算してるのは、フレネル・キルヒホッフ積分っていう計算なんですが、まぁ細かいことは補足で。プログラムに関しては、添付のReadmeで。 コア数の分だけリニ…

[C#] プロセス・スレッドを実行させるCPUコアを制限する

まえおき C#で書いたプログラム中で、コードの一部を実行させるCPUコアを制限させたい場面に遭遇したので、方法を調べてみた。以前に同内容を調べた際、C/C++ではSetThreadAffinityMask(),SetProcessAffinityMask()を呼び出せば可能*1ってのは分かったので、…

ForceKnQ 0.3.1b

WinRing0の新Ver.(1.3.0?)のテスト版がリリースされたので、それに合わせて一部コードの書き換え。動作テスト&デバッグ用Ver.って位置づけなので、動作(エラー)報告頂けると幸いです。 ForceKnQ 0.3.1b 公開終了 エラー表示に関して 想定しているのは、以下…

超人ウタダ 第5話

主役の塚地さん(ドランクドラゴン)と、サブの片桐さん(ラーメンズ)がいい演技してるなぁと思ってたけど…。初見は予想外に面白く、すっげー話の続きが気になる!って感じだったので、原作(全6巻)を読んでみました。 上司の命令に従って組織に都合のいいよう…

ForceKnQ 0.2.0

内部コードを大幅に書き換えて、AM2+にも対応させたつもり。 ForceKnQ 0.2.0 http://hp.vector.co.jp/authors/VA049259/knq.html 0.1.0 からの大きな変更点 サスペンドからの復帰に【未対応】(次Ver.で復活予定) AM2+マザーではCPU,NBの電圧を個別に設定可能…

ForceKnQ 0.1.0

すっかり間が空いてしまいましたが、修正版をアップしました。 ForceKnQ 0.1.0 http://hp.vector.co.jp/authors/VA049259/knq.html また、今回から合わせてソースコードを公開することに決めました。かなり荒削りで見難いコードではありますが、"C#でK10を弄…

RESET 第6話

途中、2次元バーコードが画面隅のダンボールに書かれていたので、携帯で読み取ってみたら番組の隠しサイトに飛べた。サイトの内容はさておき、面白い試みだなぁと。毎回あるみたいだし、なんか『ウォーリーを探せ』みたいで面白い。 今回は、珍しくハッピー…

k10stat 0.7x系が出てた

PC

k10statがめっちゃ便利に! k10stat http://www.geocities.com/k10stat/ ふと思って、k10statのページ見たら大幅にVer.アップしたk10statが公開されていました。GUIがかなり洗練されてたのに加えて、機能的にも スタンバイからの復帰に対応 任意のCPU負荷率…

Windows7βでフィードバック送ってみた

PC

Windows7β(32bit)でフィードバック送ってみた Arc Mouseの挙動 ふだん、MicrosoftのArcMouseってのを使っているんですが、 コンパネやデバイスマネージャなどでスクロールができない スクロール速度がめちゃくちゃ遅い(コンパネで速度を変更しても反映され…

ForceKnQ 0.0.1

carbonさんに動作テストを手伝って頂いたおかげで、ここ一週間でだいぶコードの見直しが進んで挙動が落ち着いてきた、ような気がするので再び公開。手元ではスタンバイからの復帰後も動作しているのですが、まだまだ開発途上なので自己責任でお願いします。 …

ビット演算の使いどころ

ForceKnQを作るにあたって、CPUのレジスタ操作にはビット演算使った方がコーディング楽そうだなと気づいた*1ので、今更だけどビット演算子を調べてみた。って、作り始めたときの話だけど。 初心者のためのポイント学習C言語 - 第14章 複雑な演算子 http:/…

K11のBKDG

PC

BKDGでググッたら、まだ出ていないK11ファミリ*1用のBKDGが出てきた。BIOS(マザーボード)開発者とか向けの資料っぽいのでCPUが出る前に出回ってても不思議ではないんだけれど、一般人でも読める状態にあるんだなぁとちょっと驚いた。 BIOS and Kernel Develo…

SinglePPマザー使用時のK10のCnQ動作に関して

PC

CnQ ONの状態でWindows7β使用時に、P-Stateが遷移してもCPUコア電圧が全然変わらないのが不思議だったのですが、っていうか、周波数だけ落ちても大して消費電力かわんねぇよバロー、みたいな気がして、AMDが公開してるデータシート*1見たら、SinglePowerPlan…