スパコン事業について思う。

東証富士通が反発 「低価格の高性能コンピューター開発」報道
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?id=ASFL1804J%2018122009

スパコン計画復活とのことで、ビミョーに関わってないこともないことをやっている自分としてはまぁ嬉しい限り。
コアになるCPUを自国でも開発しておく(今回のSPARC64 VIIIfxのことね)ってのは、巨額の投資をかけて作られてる他社のCPUを使うよりは、費用対効果は悪いものの、作っとけば他社の都合にかかわらず安定的に供給できる(よね?少なくとも、比較的、には)って意味では意味ないことないんじゃない、とか思ったり思わなかったりもするし富士通がんばれー、と応援したいけど

18日付の日本経済新聞朝刊は「『PCクラスター』型と呼ばれる方式で、低価格の高性能コンピューターを開発する」と伝えた。
2011年度にPCサーバー換算で7000台分、

ちょっとこの記事読んでこけた。
クラスタ型て…。
いまいち一台あたり何個CPU積む気なのかわからないけど、とりあえず富士通のページを適当に見た限り1台16CPUぐらい使うのかなぁってことで、単純計算で

128[GFlops/CPU] * 16[CPU] * 7000 = 14.336[PFlops]

まぁ、こんなもんか。とりあえずInfiniband等の既存の技術で7000台つなげておけば、ピーク性能は公称値を実現できるとして、あとは残りの予算で、いかに実行効率をあげるか、ってとこなのかなぁ。


くっだらねぇ。マジくだらねぇ。


こんなもん国家"基幹""技術"って枠でやる意味あんの?これのどこに、『国を挙げてやるような"技術開発要素"』があるのか全然意味わかんない。
PFlops級のスパコンは必要だと思うし、予算は割り当てるべきだと思うけど、こんなことに『国家基幹技術』なんて恥ずかしすぎる文言を掲げるのはやめてほしい。

個人的には予算一桁上げる代わりに、100PFlops越えを目指す(クラスタ型だと電気代的・物理(土地)的に厳しそうなレベル)とかやってほしいなぁとか思ったり。そういうのなら、開発に際して、なにかしら新しい技術革新が必要とされる→技術開発されそうだし。


Q.「2位ではだめなのか?」
A.「世界一でないものに意味があるんですか?」
(あなたのような、代わりがいくらでもいる人間にはわからないと思いますが。)


ぐらいに尖っててほしい。個人的には。

スパコン復活
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10413407513.html

だいたい予算の多くが箱モノを作るのに使われてんだろ。あほらしい。

あほらしい話ですけど、建物が綺麗だと、中で働く人としては、「めっちゃ早い計算機を使えます」なんて言われるより、俄然やる気が出ます(あ、自分はここの中の人ではないです。個人的な一般論として)。
トイレが綺麗だとなおさら気分が良いです。

…。

あほ丸出しですね。ごめんなさいorz